レーベル: Marmo
フォーマット: LP + CD [MARMOLP02]
重量: 0.49kg
価格: 3,300円
ジャーマンロックのギタリストでおなじみGunter Schickertと画商Peter Unsickerによるベルリンの壁の破片を使ったサウンドインスタレーション。 ハープの様にピアノの弦をベルリンの壁の針金にくくり付け、ギターアンプで鳴らすというもの。 まるでエレキギターのようなサウンドから歪ん
商品詳細へ
レーベル: Black Truffle
フォーマット: 2LP [BT048]
重量: 0.5kg
価格: 4,450円
電子音楽家 David Rosenboom !! 本作はA.R.C. Recordsからリリースされていた75年名作に、77年の未発表ライブ音源を追加しリマスターした再発盤! ポワ?ン、ビヨーン、ギュルギュルッ、美アンビエント?ピアノなどによる激ヤバ サイケデリック?トリップサウンド! そっち系の
商品詳細へ
レーベル: Touch
フォーマット: LP [TONE68]
重量: 0.49kg
価格: 2,499円
Bernd KastnerとSiegfried Michail Syniugaによる Strafe F.R. !! ダークなアンビエントを中心に奇妙なエレクトロニクスやノイズ、硬質なビートなどが入り交じる! イタリアのGoblinや80年代なかおりもする暗黒なサウンド。
レーベル: Auf Abwegen
フォーマット: 10" [aatp31]
重量: 0.47kg
価格: 2,599円
古いSP盤のエンドグルーヴを使ってつくった作品。 B面は20本のロックグルーヴです。 限定300枚。 激レアです。お見逃しなく! - sample - - sample - Tracklist A Untitled #205 (Mix) 18:34 B1 Untitled 0:02 B2 Unti
商品詳細へ
レーベル: Sucata Tapes
フォーマット: Tape [SUC031]
重量: 0.09kg
価格: 1,650円
プロデューサー、ミュージシャン、視聴覚アーキビストのMark Gergis。 シリアの"cassette era"(1970s-2010)と呼ばれるものから膨大なコレクションを復元、カタログ化に取り組んでいる人で、 このカセットはそのシリア他中東と東南アジアの地域のフォークポップ音楽に焦点を当てた
商品詳細へ
レーベル: Macro
フォーマット: 2x12" [MACROM22R]
重量: 0.5kg
価格: 2,980円
ドイツ Stefan Goldmannの話題になったあの作品!! 本作は、それぞれの片面に66本の無音のロックグルーヴを収録したもの。 1枚目が33回転で2枚目は45回転。 そのレコードの溝に自分でナイフを使ってキズを付けてグルーヴを作るという楽しいレコード。 NYを拠点に活動しているサウンド・ア
商品詳細へ
レーベル: Aguirre
フォーマット: 2LP [SSH004LP]
重量: 0.5kg
価格: 4,998円
Terry Rileyの名盤 !! 71年ロスと72年パリで行われた電子オルガンのソロ・ライヴを収録した再発盤2枚組LP!! 繰り返すメロディーが癖になる☆ ぜひ !!!
レーベル: Sub Rosa
フォーマット: 2CD [SR190]
重量: 0kg
価格: 2,780円
Sub Rosaのノイズ?電子音楽のアーカイヴ・シリーズ 第1弾! 本作は、騒音発生器「イントナルモーリ」でおなじみLuigi Russoloやフルクサスの代表アーティストNam June PaikやJohn Cageなどの騒音芸術?前衛芸術運動をはじめ、Pierre Schaeffer、Edga
商品詳細へ
レーベル: Pingipung
フォーマット: LP [PINGIPUNG48]
重量: 0.49kg
価格: 2,865円
ドイツのSven Kacirekと沖縄現地の音楽家とのコラボレーション作品! 彼が現地に行って沖縄の音楽家の演奏や歌をレコーディングし、マリンバ、シロフォン、エレクトロニクス、ピアノなどを帰ってからプラスしたもの。
レーベル: STUDIO MULE
フォーマット: 12" [004]
重量: 0.49kg
価格: 2,140円
奄美島唄の第一人者、朝崎郁恵! 本作は、2014年にVolkutaレーベルからリリースされた奄美地方に伝わる民謡「よいすら節」のアナログ・カット盤でオリジナルとKuniyukiのリミックスが収録 !! 神秘的なサンドはDJさんもぜひ。